飲んだくれの記

方向音痴で熱しやすく冷めやすい、酒とラーメンの大好きなポンコツが綴る徒然の記。

キューピーの由来

「ご当地キューピーは日本の文化」

キューピー人形に名産品をモチーフにしたコスチュームを着せたり、別のものを合体させたりした「ご当地キューピー」が、全国各地で次々に登場して人気を集めている。キューピーは米国生まれで、来年100歳になる世界的キャラクターだが、それを自由奔放にいじる“ご当地アレンジ”は、日本ならではの現象のようだ。魅力を倍増させるご当地キャラクターの秘密を探った。(村上智博)


知らなかったー。てっきり、キューピーは日本のキャラクターだと思ってた。
1909年に米国のイラストレーター、ローズ・オニールによって生み出されたキャラクターであったとのこと(Wikipediaより)。
記事中、童子信仰との結びつきの指摘は、なるほど興味深い。かわいらしい天使(キューピッド)をモチーフにしたこのキャラクター、ホントにどんな風にでも料理できる素材だよね。僕も携帯ストラップはキューピーだ。そういえば。


関連リンク
キューピー(Wikipedia)
ローズオニールキューピー公式ページ
Kewpie doll(toy) (Wikipedia)